屋根板金の劣化が激しく
ボロボロに…板金・遮熱工事
雨が降ると
屋内に水がしみ込んでくる…雨漏り工事
屋上にヒビが発生し、
雨水で天井が傷んできている…防水工事
屋根・外壁が劣化して
見栄えが悪い…塗装工事
工場内の床が剥がれて、
アスファルトがむき出しに…塗床工事
空調設備を
新しくしたい…空調工事
電気代の高騰が
気になる…照明工事
工場内の熱源が
熱い…熱源対策
ガラスや波板の劣化、
外壁のひびが気になる…小工事
坪井利三郎商店では
業務の効率化・コスト削減ができます。
坪井利三郎商店は屋根・外壁の専門工事店として地元愛知を中心として岐阜・三重・静岡他エリアの工場・倉庫、老健施設をはじめとした非住宅案件を含めた様々な屋根・壁を施工してまいりました。
過去に施工をご依頼いただく中で、お客様の建物使用用途や管理体制、劣化状況は担当者様ごとで異なり、必要とする補修のレベルや求められる工期は様々でした。
弊社はいかに管理担当者様の工数を削減するかを重視し、よりお悩みに寄り添い、あらゆる施工にスピーディに対応するため、一貫対応体制を取り入れております。
株式会社坪井利三郎商店の最も根幹をなす強みは、明治35年(1902年)の創業から120年以上にわたり築き上げてきた、確固たる技術的信頼と豊富な施工実績にあります。
弊社は、大須観音の屋根、成田山の山門、名古屋城本丸御殿といった歴史的建造物から、三重県のおかげ横丁や志摩スペイン村などの著名な観光施設まで、全国の名だたる建物の屋根工事を手掛けてきました。その累計施工実績は40万件以上に及びます。
この長年にわたる経験は、伝統的な粘土瓦(いぶし瓦、陶器瓦など)の専門知識と技術はもちろんのこと、近年トレンドとなっている工場倉庫の遮熱工事や、金属製屋根材(ガルバリウム鋼材)、太陽光発電システム、蓄電池システムといった新しい屋根材やエネルギーソリューションへの対応力にも繋がっています。
100年経営の会が創設した地域の発展にも貢献している優れた100年企業を顕彰する長寿企業顕彰制度(後援 中部経済産業局)にて今回は中部地区5県の創業100年以上の長寿企業から、特に優秀であるとして「優良100年企業表彰」に選出されました。
中部地区の名だたる老舗企業50社以上が応募した中での受賞は大変名誉なことであり、これもひとえにこれまでご贔屓にして頂いたお得意様、そして当社の運営にご尽力頂いたお取引様、地域の皆様のご支援とご援助の賜物と改めて深く感謝申し上げます。
今後も受賞の栄誉に恥じることのないよう次の100年を目指して全社一丸となって取組んで参りますので、何卒倍旧のご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせから施工までの流れをご紹介します
STEP01
お電話またはメールにてお問い合わせください。
小さなご質問でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。
STEP02
設計図に基づいて調査を行い、工場・倉庫の劣化具合の診断を行います。
経験豊富な診断士がどんな些細なサインも見逃しません。
STEP03
現場調査で撮影した写真をもとに劣化診断報告書をご提出します。
お客様のご要望に合わせた稟議書をご用意させていただきます。
STEP04
ご予算やご要望に合わせてご用意したプランから、最も担当者様に適したプランをお選びいただきます。
STEP05
工場の稼働状況やスケジュールに合わせて工程表を作成し、施工のスケジュール設定を行います。
STEP06
ご契約の際にご提出した規約のもと、国家資格保有者による施工を開始いたします。
工事に内容によって様々ですが、一般的な塗装工事ですと2週間から3週間程になります。
建物の大きさや、お出しする資料のご要望によって若干の違いはありますが、7日から10日ほどで提出させていただいております。
坪井利三郎商店では作業員名簿をはじめ、危険予知活動日報といった安全管理を目的とした書類の作成・管理を徹底しております。
現場調査からお見積り提出までを無料で行っています。工場・倉庫に関する些細なお困りごとでもお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております
詳細は各社様に対して現場調査後のお打ち合わせ時に調整させていただきますが、最大限通常業務に支障の出ないよう配慮・手配をさせていただきます。
基本的にはすべて坪井利三郎商店にて承っております。その後、各担当者等への手配も弊社にて実施いたしますのでご安心ください。
会社概要やサービス内容を詳しく紹介した資料をお送りいたします。
お電話でも受け付けております
Tel.0120-241-931 (受付:8:00~17:00)